歯ぎしりは、睡眠中に歯をすり合わせることです。歯ぎしりは音をたてると思っている方が多いかもしれませんが、音をたてない歯ぎしりの場合もあり、本人も自覚していないことがあります。
食いしばりは、睡眠中でなくても、歯をぐっと噛み締めたり、無意識に食いしばってることです。
歯ぎしりが原因で歯が痛むことがあります。理由はいくつかあります。
⇒原因は3つ考えられます
歯ぎしりがひどいと、歯のまわりの歯根膜が炎症を起こしたり、ダメージを起こします。
そして、噛むと痛みがでます。
歯ぎしりがひどいと、歯にひびが入ったり、割れたりすることで痛みます。
特に、神経が無い歯に起こりやすいです。そして、噛むと痛いです。
歯ぎしりがひどいと、顎関節症になって、アゴが痛むこともあります。
歯ぎしり・食いしばりを治す治療法になります。
1. 噛み合わせが悪い
歯のかみ合わせが良くなくて、上下の歯が強く当たる所があった場合、そこがすり減ったら噛み合わせが良くなるので、すり減らそうとして、知らず知らずに歯ぎしりをしてしまいます。その結果、歯が削れてエナメル質が擦り減ってしまい、知覚過敏の痛みが出ます。
⇒なので、治療法としては、噛み合わせの診断をして、部分的に強く当たるところをほんの少し削るなどして治します。既に知覚過敏の症状が出ている場合は、神経を取って被せ物をかぶせる場合もあります。
2. マウスピースで治す
(保険が効きます)
マウスピースを付けることによって、噛み合わせのでこぼこのアンバランスをなくし、お口全体の噛み合わせが均等になり、スムーズに噛むことができるようになります。そうなると、1本1本の歯への負担も減り、またアゴの関節にかかる負担も減ります。
睡眠時に無意識に歯ぎしりや食いしばりを行っている方が殆どですので、夜寝る時は必ずマウスピースを装着して眠っている間の噛みしめから歯を守ります。昼間の時間もパソコンなど集中して行う仕事の時も強い力で噛みしめやすいので、マウスピースを付けると良いです。
徐々に、歯ぎしり、食いしばりが収まってきます。
3. ストレス
ストレスがあると、体は反応してしまって歯ぎしりを起こしやすくなります。(ただ、ストレス発散の為に歯ぎしりはある程度必要でもあります。ですが、ひどい歯ぎしりは困ります)
⇒ストレスをためない生活に変えることが必要です。
4. 日中に起こる歯ぎしり対策
日中に歯ぎしりをしてると気付いたら、とにかく歯の力を抜いて顎や口周辺の筋肉の緊張を解いて緩んだ状態にして下さい。
上下の歯を合わせずに離して下さい。食べたり、飲んだりするとき以外は極力歯を噛ませたり接触させないように意識して下さい。
そして、アゴの力も抜いて、肩も楽にして深呼吸しながらストレッチして下さい。
意識的にこれを続けることが効果があります。
5. 夜寝てる時の食いしばり対策
夜寝る前は、深刻なことは考えずに、楽しいことを考えてリラックスしてください。
質の良い眠りが食いしばり予防になります。
歯の痛みの原因が歯ぎしりにあるのに、小さい虫歯の治療をいくらしても解決しません。
本当の原因を見つけて治さないといけません。
ご自身ではストレスの予防にも努めて頂く一方で、歯科医院もぜひ受診して原因と対策をあきらかにして、治療も受けて下さいね。
歯の痛みをすばやく改善してくれる
この中から該当する症状をクリックして下さいね