抜歯後、膿んで化膿してきたかも、どうしたら良い?感染したの?|医療法人真摯会

抜歯専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます

15. 抜歯後、膿んで化膿してきたかも。
どうしたら良い?感染したの?

抜歯後に化膿して膿が出ている場合

親知らずの抜歯をした後に感染症を引き起こすことがあります。膿が出るのは、炎症が大きくなった時です。

抜歯箇所の穴を塞ぐための血餅がうまく抜歯の傷を覆えなかったためにドライソケットいう状態になると、細菌に触れやすくなるために炎症が起こり、膿が出る原因となります。ドライソケットは経口避妊薬を飲んでいる女性や30代以上の方、喫煙者といった方に現れやすい症状です。

抜歯後に化膿して膿が出た場合は、歯科医院で膿を取りのぞく処置と抗生剤の服用による治療をします。抜歯後の傷が化膿すると痛みが強い場合も多いので、処方された鎮痛剤を必ず服用し、頬側から患部を冷やしましょう。また、細菌感染への抵抗力を高めるために、無理をせずに休息をしっかり取ることも重要です。

化膿した場合は必ず歯科医院に行って、化膿止めの抗生物質をもらってしっかり飲んで、痛みが強い時は痛み止めを飲んで、身体を安静にして、しっかり栄養も取って日にちを待てばほとんどの場合は治ります

どうしても治りが悪い場合や、痛みがひどすぎる場合は重篤な炎症も考えられますので、その時も必ず歯科医院に行ってください。

膿によって口臭が強くなる

歯茎に膿がたまると、自身でも歯茎から独特な不快な臭いがしていることに気づきます。目で見ても膿が出ているかどうかわからない場合も、膿が疑われるような口臭がある場合は化膿しているかもしれません。

膿による臭いは「メチルメルカプタン」という物質が放つ生ゴミのような悪臭をともなうため、歯垢や歯石によるにおいよりも強いことが特徴です。 膿が出続けている間は、ずっとその臭いがしますので、早めに歯科医院で膿んでいる部位への処置をしてもらいましょう。

ドライソケットとは

ドライソケット
ドライソケット

ドライソケットとは、歯を抜いた後に普通はその部分に血のかたまり(血餅)がおおうのですが、血餅が流れてしまったり、血流が悪い場合に、骨が露出してしまって感染してしまい、強い痛みが出やすいです
そうなってしまうと、平均2週間程度は痛みが続きます。

治療法ですが、基本的には抗生物質を飲んで頂いて日にちを待ちます。
そして、痛みが強い場合は毎食後に痛み止めを飲んで頂きます。 中々治らない場合は、そもそもの原因から治します。

つまり、なぜドライソケットになるかと言うと、歯を抜いた箇所に出血が少なかったか、血のかたまり(血餅)が流れてしまったかなので、麻酔をして掻把(そうは)と言って骨をひっかいて出血させます。
その血で血餅を作ってしまうのです。

《 出典 》歯を抜いたがあとの治りが悪い(日本口腔外科学会)

当院では、抜歯後の痛みなどの不具合に適切に対処していますので、お気軽にお越しくださいね。

Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

抜歯のお悩みを解決してくれる

お近くの医院はこちら

抜歯のお悩みBEST46
お悩みを全て解決します

抜歯後の歯磨きはどうしたら良い?
いつから?歯磨き粉は使う?

抜歯した後はどうしたら良いの?